氷(兵)ノ沢 「あしがくぼの氷柱」見学
2015-01-29


禺画像]
今回は、ウォーキングではありません。
 入間川沿いを辿って歩くAに引き続いて、西武秩父線の芦ヶ久保にある、
氷(兵)ノ沢 「あしがくぼの氷柱」
を見学に来ました。

 「あしがくぼの氷柱」を知ったのは、ウォーキング&ハイキングの予定を記載してある冊子に紹介されていたからです。
 芦ヶ久保は、マス釣りセンター、果樹園と道の駅くらいしか知りませんでしたが、1月10日〜3月1日の期間に「あしがくぼの氷柱」も開催されていました。
 「あしがくぼの氷柱」の場所は、芦ヶ久保駅から10分程度のところにあります。駅から、のぼり旗が建っており、現地まで容易に行くことが出来ます。
 「あしがくぼの氷柱」に入るには、200円の入場料が必要です。
 期間中毎週土曜日は日没から20時迄ライトアップされるらしいです。

 現地は、氷(兵)ノ沢一面に氷が張っており、突き出た岩や木々から氷柱が垂れておりました。
 氷柱は太いの、細いのと色々ありました。
 氷(兵)ノ沢は、下、中腹、上から見ることが出来、氷柱を3方面から眺めることが出来るようになっております。
 現地では、甘酒、紅茶などを飲ましてくれますし、お土産も売っています。
 ウォーキングの後で疲れていたのと、寒かったので、ライトアップの時間まではいることができませんでしたが、それでもとても綺麗な氷柱を見ることが出来ました。
 みなさん、行くときは防寒をしっかりとして行った方が良いですよ。
[西武電車]

コメント(全0件)
コメントをする

15歳から新撰組 土方歳三さんの30年間大ファンです。 土方歳三さんの足跡と新撰組の関係する資料館などを探訪した結果をアップします。 土方歳三さんファンの方との交流も楽しみにしています。

記事を書く
powered by ASAHIネット